昭和12年8月13日
今から71年前の今日、日本と中国は戦争状態に入った。蒋介石率いる国府軍の精鋭が、上海に駐留する海軍特別陸戦隊(上海特別陸戦隊、略して「しゃんりく」)に攻撃を開始したのだ。
蒋介石は、フォン=ゼークト将軍以下、ドイツ人将校たちの入れ知恵で、上海外縁に強固な陣地を構築し、その上で上海特別陸戦隊及び上海在留日本人を屠殺すべく総攻撃を開始、おっとり刀で駆け付ける日本陸軍の援軍を陣地帯に誘い込み、これを撃攘しようと企んだものである。日本軍に「ソンムの会戦」におけるイギリス軍の役を演じさせるつもりだったのだろう。
こうして、中国軍の攻撃で日中戦争は始まった訳である。今日はその記念日(?)ということになる。
あれから71年、今中国の北京では、オリンピックが行われている。隔世の感があるな・・・と、言いたいところだが、当の中国ではあちこちでテロ事件が起きてるし、ロシアとグルジアは武力衝突を開始するし、世界はちっとも平和にならない。困ったものだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 天長節は戦後「天皇誕生日」(国民の祝日)となったが、地久節は・・・(2021.02.23)
- 2月最後の一週間。(2021.02.21)
- 地震は恐ろしい。どう注意していても、発生そのものは止められない。(2021.02.14)
- 五輪まで半年切ったこの時期に会長を引き摺り下ろす。マスゴミは何考えてんだ!(2021.02.13)
- 今日は紀元節(2021.02.11)
コメント