いざ、言問わん
所要の帰り、遠回りして上野公園に行ってみた。不忍池には鴨や鵜に交じって都鳥(ユリカモメ)と思しき鳥の姿があった。いつの間にか、日本に渡ってきていたようだ。
平日ではあるが、上野公園内はそこそこ人が出ていた。銀杏並木では、ほのかに銀杏の匂いが漂っている。晩秋に相応しい風情というべきか。
博物館では、何やら面白そうな催し物をやっていたが、流石にそこまで道草できない。名残惜しいが、鶯谷駅目指して歩く。こうして実際に歩いてみると、新しい発見が結構ある。ついでにメタボ対策にも効果が上がってると良いのだが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 天長節は戦後「天皇誕生日」(国民の祝日)となったが、地久節は・・・(2021.02.23)
- 2月最後の一週間。(2021.02.21)
- 地震は恐ろしい。どう注意していても、発生そのものは止められない。(2021.02.14)
- 五輪まで半年切ったこの時期に会長を引き摺り下ろす。マスゴミは何考えてんだ!(2021.02.13)
- 今日は紀元節(2021.02.11)
コメント