税調
税制調査会 第9回 専門委員会 (平成22・10・21)
資産課税(資料)
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen9kai3.pdf
相続税
1 基礎控除を引き下げる。課税ベース拡大のため。
(現状・5000万円+1000万円×法定相続人数)
2 最高税率の引き上げ。
(現状で最高50%→75%まで引き上げ?)
3 生命保険・死亡退職金の非課税枠、廃止の方向。
(現状・500万円×法定相続人)
贈与税 生前贈与の円滑化
1 暦年構造の税率構造
2 相続時精算課税制度
上記両制度の見直しを図り、若年世代への資産移転を促進。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 大手町の様子(2021.01.10)
- ああ、暇だ。(2021.01.09)
- 一年の計はガンタンクにあり。(2021.01.01)
- 最終コーナー(2020.12.27)
最近のコメント