誤報の恐怖
韓国船沈没事件では、事故直後に「全員救助」の誤報が出たためにその後の対応が大混乱になったという。さらに、ネットやツイッターに間違った救助者リストや偽の生存メール(小学生が送信)が出回ったり、偽ダイバーがインタビューに出て嘘八百を並べるなど、混乱に次ぐ混乱だったそうな。先日ブログに書いた犠牲者の指が切断していたいう情報も、誤報だったようだ。いっそ、事故自体が誤報なら良かったのだが…
混乱の原因の一つは、だれもが世界中に情報を手軽に発信できる便利なツール(パソコン、スマホ)を持つ一方で、それを扱うものの民度がそれに釣り合っていないことにあるのではなかろうか?今後日本でも起こりうることだと思う。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 大手町の様子(2021.01.10)
- ああ、暇だ。(2021.01.09)
- 一年の計はガンタンクにあり。(2021.01.01)
- 最終コーナー(2020.12.27)
最近のコメント