9月1日といえば
9月1日といえば、日本では大正十二年(1923)の9月1日に発生した関東大震災が、すぐ頭に浮かびます。しかし、世界史的には昭和十四年(1939)のナチスドイツによるポーランド侵攻の方が重要かもしれません。独軍侵攻により、ポーランドと相互援助条約を結んでいた英仏が9月3日にドイツに宣戦布告し、第二次世界大戦が始まります。9月17日には東からソヴィエト赤軍が侵攻、東西から挟撃されて、ポーランドは滅亡してしまいます。緩衝国としてのポーランドが消滅し、ソ連と国境を接したことが、後の独ソ戦につながっていきます。国家社会主義のナチと共産主義のソ連。社会主義国同士、いっそ共倒れになってくれたらよかったのに。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 大手町の様子(2021.01.10)
- ああ、暇だ。(2021.01.09)
- 一年の計はガンタンクにあり。(2021.01.01)
最近のコメント