今日は何の日?「海上保安庁発足」昭和23年5月1日。
昭和20年、大東亜戦争敗北の結果、帝国海軍は解体。そのため、海上における警備や法執行に穴が開いてしまった。その間隙をつくように、朝鮮半島からの密貿易や密入国、さらに九州地方にコレラが流入。それに対し、運輸省海運総局の隷下に不法入国船舶監視本部が昭和21年7月1日に開設された。しかし、発足当初の陣容は貧弱そのもの。そこで、アメリカ沿岸警備隊の関係者を招聘し、問題点の洗い出しと改善を進めた結果、より実効的な海上法執行機関として、海上保安庁が昭和23年の今日、発足した。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 大手町の様子(2021.01.10)
- ああ、暇だ。(2021.01.09)
- 一年の計はガンタンクにあり。(2021.01.01)
- 最終コーナー(2020.12.27)
最近のコメント