佳子内親王殿下、明日、海底広域研究船の進水式へ出席の御予定。
『日刊工業新聞』によれば、三菱重工・下関造船所において、明日、海洋研究開発機構の海底広域研究船の進水式が行われるという。
以下は、『日刊工業新聞』からの引用
海洋研究開発機構の大型調査研究船「海底広域研究船」が完成し、7日に三菱重工業・下関造船所江浦工場(下関市)で、進水式が行われる。同船は3次元地震探査システムなどを搭載し、海底資源の分布や、海底下の地殻構造について調査するのが目的。
三菱重工が建造し、費用は207億円。進水後、艤装(ぎそう)工事に着手し、海上での性能を確認した後、2015年度末に海洋機構へ引き渡す予定だ。
完成した新船は、全長100メートル、幅19メートル、約5800総トン、航続距離9000カイリ、最大搭乗人員65人。海底にパイプを突き刺し、深さ40メートルまでの堆積物を採取できる。海底に着座させて海底の鉱物資源の試料を採取する海底設置型掘削装置も搭載。また複数の自律型無人探査機(AUV)を載せ、これらを同時に運用できる。
以上、引用終わり。
当日は、佳子内親王殿下も、臨席される予定という。
(※上記画像は、海洋研究開発機構のHPから転載させていただきました)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150605eaaa.html
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
最近のコメント