世界中で話題沸騰!「火星に水」とNASA発表。
NASA(米国航空宇宙局)の発表によれば、火星表面に液体の「水」の存在を確認したとのこと。火星探索機からの地表データから、液体が流れたとみられる痕跡を確認し、それが「塩」を含む水であることを突き止めたという。
以前から火星では水の存在がうわさされ、過去30億年前には「海」を形成する程の水量があったともいわれていた。今回の発表で、現在でも固体の「氷」ではなく液体の水が存在することが明らかになった。これは大発見だ!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
最近のコメント