九月九日は「重陽の節句」
今日9月9日は、五節句の一つである「重陽の節句」、別名「菊の節句」である。陰陽思想では奇数が陽の数字で偶数が陰の数字とされ、九は陽の数字では一番大きい。その九が二つ重なるので「重陽」なのだという。また、旧暦9月9日ごろが菊の見ごろだったことから「菊の節句」と言われ、その日に菊酒を飲むという雅な風習があったというのだが・・・今日は台風18号で大荒れで、とても雅な気分になれそうにない
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 大手町の様子(2021.01.10)
- ああ、暇だ。(2021.01.09)
- 一年の計はガンタンクにあり。(2021.01.01)
- 最終コーナー(2020.12.27)
最近のコメント