消費税、増税再延期。
昨日、安倍総理が消費増税の延期を正式に表明した。当然といえば当然の話である。デフレからまだ完全に抜けきれないのに消費増税なんて、正気の沙汰ではないからね。欲を言えば8%から5%に引き下げてほしかったのだが、さすがにそこまでは無理か。ともあれ、今後は大型補正予算を組んで積極財政に転換し、デフレ完全脱却を目指してほしい。
そもそも、平成26年4月の増税(5%→8%)が間違いだったのであり、その後の経済指標が悪化した段階で財政規律派の財務省幹部を呼びつけて、「君らの言う通りに増税したらこのざまだ!どう責任とってくれるんだ?」と責任を全部擦り付けてその場で辞表を書かせ(書かなければ、渡りの資金なしで放り出す!と脅す)、後任を官邸のイエスマンで固めるべきだった。それが簡単にできないからこそ、安倍総理も相当苦労されているのだろう。
野党(というより野盗だね)は「経済失政だ!」と騒いでいるそうだが、まずデフレ脱却のためのまともな対案を出してほしい。どうせ無理だろうけど。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
- 悲報。航空自衛官(20代、2等空尉)が、米国で訓練中事故死。(2021.02.20)
- 30,000円の攻防(2021.02.19)
最近のコメント