セルフメディケーション税制
厚生労働省は、セルフメディケーション(自主服薬)推進のためのスイッチOTC薬控除(医療費控除の特例)を創設し、一年間に購入したスイッチOTC薬の金額が1万2千円を超えた分につき、総所得金額から控除できるようにする。来年1月1日より適用される。
現行の医療費控除は、一年間の医療費の合計が10万円を超えない(一年間の医療費合計-保険金等で充当される金額-10万円)と適用されなかったが、より広く控除を受けられる可能性がある。
期間:平成29年1月1日~平成33年12月31日
対象:自己又は自己と生計を一にする配偶者及び親族
金額:1万2千円を超える金額。8万8千円を超える分は8万8千円。
※現行の医療費控除(10万円超過分)とは、併用できない。
※スイッチOTC薬とは、要指導医薬品及び一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品で、類似の医療用医薬品が医療保険給付の対象外のものを除く。
対象となる医薬品には、外箱等にセルフメディケーションの表示あり。
詳しくはこちら→http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
最近のコメント