昨日と一転、冬の寒さ。
昨日は春の陽気。関東各地で20度前後のポカポカ陽気だったが、今日は一転!冬の寒さが帰ってきた。寒いのは苦手なのに
1月も今日で終わり。明日から2月である。俗に「二月は逃げる」という。ボーッとしてると、あっという間に3月だ!
| 固定リンク
昨日は春の陽気。関東各地で20度前後のポカポカ陽気だったが、今日は一転!冬の寒さが帰ってきた。寒いのは苦手なのに
1月も今日で終わり。明日から2月である。俗に「二月は逃げる」という。ボーッとしてると、あっという間に3月だ!
| 固定リンク
今から59年前の今日、南海汽船(現:南海フェリー)の南海丸(494総トン、全長46.50m)が遭難、乗客乗員167名が全員死亡または行方不明となった。
同船は、和歌山港(和歌山県)から小松島港(徳島県)に向け出港したものの、紀伊水道の沼島(兵庫県あわじ市)付近で遭難、翌日沼島付近の海底に沈没しているのが発見された。生存者が一人もなく、同海域で遭難を目撃した船舶等も無いため、詳しい状況や原因は不明。当時、同海域では強風が吹いていた。
詳しくは以下
海難審判庁「汽船南海丸遭難事件」
http://www.mlit.go.jp/jmat/monoshiri/judai/30s/30s_nankai.htm
(※我が国最大の海難事故は、昭和29年9月26日に発生した「洞爺丸遭難事故」。死者行方不明1155人)
| 固定リンク
今日は「日本最低気温の日」。今からちょうど115年前、明治三十五年一月二十五日に、北海道旭川で氷点下41.0度を記録している。気象台による公式記録としては、これが最低気温だという。
実はその同じころ、北海道より南の青森県八甲田山山中にて、青森歩兵第五聯隊が雪中行軍訓練中に遭難した、八甲田雪中行軍遭難事件が発生している。訓練参加210名中、199名が死亡するという大惨事である。遭難の理由は多々あるが、異常な寒気も原因の一つと思われる。(もっとも、同時期にやはり雪中行軍訓練中だった、弘前歩兵第三十一聯隊は、無事帰隊している。事前に現地のマタギや樵から十分情報収集を行い、万全の防寒対策で訓練に臨んだという。)
なお、非公式ながら、昭和53年2月17日に、北海道幌加内町の母子里にある北大演習林で、氷点下41.2度を記録しているほか、戦前では昭和六年一月二十七日に同じく北海道の美深町で、なんと氷点下41.5度を記録したという。
| 固定リンク
『ルパン三世カリオストロの城』は、昭和54年に公開されたルパン三世の劇場版第二作。宮崎駿監督作品の傑作中の傑作である。
過去、リバイバルされるたびに、何度劇場に足を運んだか分からない。セルアニメとしては、技術的にもう完成の域に達していたといっていい、古典的名作だ。今回それがMX4D化されたというので、観てみた。
冒頭からとにかく大揺れ!シトロエン2CV(フランス製大衆車)に乗って逃げるウェディングドレスの少女を追うハンバー・スーパー・スナイプ(英国製リムジン)を、さらに追いかけるルパンたちのフィアット500(イタリア製大衆車にスーパーチャージャーを付けた魔改造車)のカーチェイスや、伯爵のカゲたちの襲撃シーン、後半の礼拝式場での大乱闘など、もう舌噛みそうなぐらい揺れまくり!発砲時のフラッシュや、高所での旋風など、大迫力であった。
ルパン役の山田康雄さんをはじめ、銭形警部役の納谷悟朗さんや永井一郎さん(ジョドー)と言った、物故された名声優たちの声。クラリス役の島本須美さんの初々しさ。38年の時を超え、堪能させていただいた。
過去の名作を、MX4D化してリバイバルするのは、なかなか良い!もっと、多くの作品をMX4D化してもらいたいと思う。
| 固定リンク
防衛省のXバンド通信衛星「きらめき2号」が、本日16:44に種子島より、H2Aロケット32号機で打ち上げ予定である。
同衛星は、今後ますます増大する陸海空三自衛隊間のデータ通信を円滑に行うことが任務である。
JAXAのプレスリリース→http://www.jaxa.jp/press/2017/01/20170122_h2af32_j.html
| 固定リンク
横綱審議会は、初場所優勝の大関・稀勢の里を横綱に推挙することを決定した。25日に正式決定になる。
おめでたいニュースと踵を接するようにして、訃報が入ってきた。
俳優の松方弘樹さん(74)さん死去。ご冥福をお祈りします。
| 固定リンク
米国大統領に就任したドナルド・トランプ氏は、就任演説で「保護主義は繁栄と強さに結びつく」(Protection will lead to great prosperity and strength)と述べたという。そして、TPPから離脱するという大統領令を出したという。
米国が下りるなら、TPPはもう発効できない。これで一安心だ。
しかし、米国大統領が、就任式で「保護主義」を前面に打ち出してくるとは、時代は変わったな。グローバリズムの終焉か。
| 固定リンク
警察の110番、消防の119番に並ぶ緊急通報用電話番号として、平成12年5月1日から運用開始された118番。
しかし、知名度が低くいたずらや間違い電話が多かったため、周知を図るために平成22年12月に海上保安庁によって1月18日が「118番の日」に制定され、翌年平成23年1月18日が、第1回記念日となった。
詳しくはこちら→http://www.kaiho.mlit.go.jp/doc/tel118.html
(※上記画像は、118番の周知用ポスター。海上保安庁の公式サイトより、転載させていただきました。)
| 固定リンク
第八管区海上保安本部・境海上保安部の巡視船「おき」(PL-01、上図)及び、第一管区海上保安本部・釧路海上保安部の巡視船「えりも」(PL-02、下図)が、今月二四日に解役となる。
「おき」は公称1000t型巡視船。全長85m、820総トン。平成元年5月に竣工し、同年9月より横浜海上保安部に配属。平成9年から、現在の境海上保安部に配属され、日本海の海の安全を護ってきた。
「えりも」は「おき」の拡大改良型で、全長91.5m、1268総トン。平成3年竣工で、塩釜(第二管区海上保安本部)に配属後、釧路に配置替えとなり、現在まで北の海の護りについていた。
両船とも、今後はマレーシアの海上法執行機関(海上保安庁に相当)に引き渡され、南の海で新しい任務に着く予定である。
「おき」と「えりも」の船名と番号は、新鋭の「くにがみ」型巡視船17番船及び18番船に継承される。
(上図は巡視船「おき」。下図は「えりも」。海上保安庁のHPより、転載させていただきました。)
| 固定リンク
衛星打ち上げ用としては世界最小サイズというJAXAの小型ロケット・SS-520の4号機が、打上げに失敗した。原因は今のところ不明。
ロケットは3段式。打ち上げ20秒後のデータ・テレメトリが途絶。そのため2段目への点火を中止したという。
| 固定リンク
前国連事務総長で、次期韓国大統領の有力候補とされる藩基文氏が、「日本に10億円を返すべきだ」と述べたという。期せずして、次期大統領候補のほとんどが10億円返還で一致した模様。
日韓合意に基づき10億円が拠出されたとき、「これでは盗人に追い銭だ!」と思った。その後の駐韓国大使及び釜山総領事の一時帰国という事態に至って、「もしこのまま日韓国交断絶になっても、手切れ金10億ですむなら安いものだ」と思った。ところが、ここにきて韓国側が「10億返します」と言ってきた。もし、安倍総理がここまでの展開を読み切った上で、10億円払って合意を履行したのだとしたら、大した戦略家である。
昭和四十年の国交正常化から半世紀以上。よく韓国相手にここまで我慢してきたものである。そろそろ熟年離婚してもいい頃合いだ。
もし韓国側が偽りの偶像を誠意を以て撤去しないのであれば、今後は韓国への渡航禁止、在韓邦人の帰国、大使館閉鎖へ粛々と進むべきである。
| 固定リンク
過去2回テレビアニメ化(他に劇場アニメ1本あり)された衛藤ヒロユキ先生の人気ギャグマンガ『魔法陣グルグル』が、三度目のアニメ化だという。(詳細はこちら)
連載終了後に名わき役アドバーグ・エルドルを主人公にしたスピンオフ作品『舞勇伝キタキタ』を発表し、さらに続編となる『魔法陣グルグル2』をガンガンONLINEに連載中。テレビアニメがどうなるか、興味深い。
前列左が主人公、ミグミグ族の魔法使いククリ。第2列右が勇者ニケ。最後列中央のおっさんがアドバーグ・エルドル(キタキタおやじ)。画像はガンガンONLINEより、転載させていただきました。
| 固定リンク
興業通信社の今週のシネマランキング(1月7~8日)によれば、『妖怪ウォッチ』が先週5位から急上昇で1位となった。先週1位の『バイオハザード・ザ・ファイナル』は2位に後退。冬休みのファミリー層の入りがよかったことが、『妖怪ウォッチ』を後押しした模様。
『君の名は。』は3位をキープ。公開20週目でまだこの人気である!『この世界の片隅に』は10位、9位に『傷物語Ⅲ冷血偏』(初公開)が入っている。
『妖怪ウォッチ』は、アニメパートと実写プラスCGパートが入れ替わる構成。「実写」と聞いて嫌な予感がしたのだが(過去、実写化で失敗した作品多数!)、なかなか良くできていた。シリアスな部分を実写パートにすることで、実写らしいリアル感が旨くいかされていた(実写版の人面犬と、打ち水するオバサンが衝撃的!)。
ストーリー自体も、結構感動的(泣くほどではないが)。これは成功作と言ってよさそうだ。
| 固定リンク
明日あたりから今季最強クラスの寒気が吹きこんでくるそうで、かなり冷えこむらしい。
今期の寒さは世界的なもので、ヨーロッパでは凍死者が多数出ているという。恐ろしいことだ
| 固定リンク
今日は各地で成人式が行われているようだ。もともと、昭和21年に埼玉県蕨市(当時は蕨町)で始まった青年祭がルーツともいわれている。
さて、話は変わるが、先日の日本政府による韓国大使及び釜山総領事の一時帰国、通貨スワップ協議の中断等の決定に対し、一部から「大人げない」という批判があるらしい。
なるほど確かに、この場合韓国を黙って張り倒すのが、大人の対応だったかもしれない。反省の余地はありそうだ。
一方、韓国側はどうといえば、責任能力ゼロ!事理を弁識する能力を欠く常況としか言いようがない。国際法(外交関係に関するウィーン条約)も二国間の合意も全く履行できない韓国は、主権国家と名乗る資格すらない。
| 固定リンク
韓国の戦地売春婦の象徴とされる少女売春婦像について、日本政府は駐韓国大使と釜山領事の一時帰国、及び通貨スワップ交渉の中断等を決めたという。一時と言わず、少女売春婦像が韓国政府によって撤去されるまで、大使を韓国に送るべきではない。
事態が今後どうなるかわからない。しかし、韓国政府が責任ある対応をとれないようなら、日韓関係は日本外交の不良債権として、損切する決断も必要だろう。
| 固定リンク
元日から沖縄県石垣市の尖閣諸島周辺の接続水域に出没していたシナ公船が、4日ついに領海侵犯した。平成29年初の領海侵犯である。(詳細こちら)
仕事始めに合わせて、年始の挨拶にきやがったか!律儀な奴らだ。
(※上記画像は巡視船たけとみ(PL81)。第11管区海上保安本部隷下の石垣海上保安部・尖閣専従部隊所属。海上保安庁公式サイトより、転載させていただきました。)
| 固定リンク
本日、平成29年1月4日付の官報(本紙6929号)によると、三重県の尾鷲港が、関税施行令第一条三項の規定により、平成二十九年一月一日より「開港」(関税法第二条十一)ではなくなった旨、麻生太郎・財務大臣の名で告示された。
「開港」とは、関税法第二条十一の定義によれば、貨物の輸出入及び外国貿易船の出入港その他の事情を勘案して、政令で定める港で、関税法施行令・別表第一に記載されている。
三重県では、四日市、津、尾鷲港が認められていた。
関税法施行令第一条三項によると、
1.一年間貨物の輸出入が無い、又は外国貿易船の出入港が
無い。
2.一年を通じて輸出入する貨物の合計額が五千万円を超え、かつ
外国貿易船の出入港が合計十一隻を超えることが、引き続き
二年間なかったとき。
開港ではなくなるという。
関連法規:関税法施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29SE150.html
| 固定リンク
昨夜の『孤独のグルメお正月SP!井之頭五郎の長い一日』の中で、五郎さんがかつて訪れた江東区枝川のバグダッド・カフェ、レストラン・アトム(Season4・第十話)が閉店していた。残念だ。
| 固定リンク
トルコ・イスタンブールの銃乱射事件は、死者が39人に増え負傷者も69人に上るという。
一方、イラクの首都バグダッドのサドルシティー(シーア派が多く居住する)でも自爆テロがあり、35人死亡61人負傷というニュース。
どちらもISが関わっているらしい。恐ろしいことだ。
| 固定リンク
明日、23:20からテレビ東京で『孤独のグルメ正月スペシャル~井之頭五郎の長い一日』が放映される。今からとても楽しみだ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_shougatsu_sp/
| 固定リンク
今朝はいい天気。清々しい気分で、1年のはじめを迎えることができた。
穏やかでいい正月だと、喜びたいところなのだが、トルコから暗いニュースが入ってきた。イスタンブールで銃乱射事件が発生し、現時点で死者35人、40人以上が負傷だという。正月ぐらい、のんびりさせてほしい
※酉年にちなんでブルーインパルスの雄姿。画像は航空自衛隊公式サイト(こちら)より、転載させていただきました。
| 固定リンク
最近のコメント