7月も終わり。
明日から8月だ!暑くてもう大変
早く秋よ来い!!
| 固定リンク
北朝鮮のミサイル発射のニュースには驚かされました。
さて、今日7月29日といえば、「太平洋奇跡の戦い」と言われた「キスカ島撤退作戦」(昭和十八年)が有名ですが、忘れてならないのは昭和十二年に発生した「通州事件」です。支那人による残虐非道、酸鼻を極めた虐殺暴行の事実を、決して忘れてはなりません。
| 固定リンク
第99回全国高校野球選手権・埼玉県大会決勝戦は、県営大宮球場を舞台に浦和学院と花咲徳栄が激突!結果は5対2で花咲徳栄が優勝した。
甲子園でもがんばれ花咲徳栄高校!!優勝目指せ!
| 固定リンク
土曜日も仕事で忙しい。
大手町からの帰り、茅場町駅で東武70000系車両に遭遇。斬新なデザインと、赤いラインがかっこいい。ただし、外観と異なり車内はいたって「普通」だった。まあ、通勤用列車の車内が斬新である必要もないか。それにしても、土曜にしては車内が混んでいるなと思ったら、足立区の花火大会に行くお客さんが多く乗っていたせいだった。どうりで、浴衣姿が多いと思ったよ。
| 固定リンク
いつの間にか、梅雨が明けてたそうで。それにしても、暑い
(※画像は下田海上保安部所属の巡視船「かの」(PM30)。明日、マリンフェスタ下田2017にて一般公開の予定。場所は下田市外ヶ岡岸壁。時間は10:00~12:00、13:00~15:00の予定。詳しくはこちら→http://www3.shimoda-city.link/pdf/marine.pdf。なお、画像は第三管区海上保安本部の公式サイトより、転載させていただきました。)
| 固定リンク
恒例の海上保安庁音楽隊演奏会。今年は11月8日(水)に開催予定である。
演奏会を観覧したい人は、インターネットとはがきによる申し込みを受付中。締め切りはインターネット申込は10月2日18:00まで。はがきは10月2日必着となっていますのでお早めに!
詳しくはこちら→http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/teien/
海上保安庁音楽隊ホームページ
http://www.kaiho.mlit.go.jp/doc/band/ongaku.html
(※画像は平成28年度コンサートの様子。海上保安庁の公式サイトより、転載させていただきました。)
| 固定リンク
気象庁は先日九州北部を中心に発生した豪雨水害を、「平成29年7月九州北部豪雨」と命名したという。
掲載させて頂いた画像は、災害救助で出動した自衛隊による救難活動の様子。九州地方の陸上自衛隊各部隊を中核に、東京練馬の第1後方支援連隊や海自や空自のヘリ部隊など、全国から支援の部隊が馳せ参じている。
詳しくはこちら→http://www.mod.go.jp/js/Activity/Disaster_relief/2907kyusyu.htm
(※画像は統合幕僚監部の公式サイトより、転載させていただきました。)
| 固定リンク
今日も暑かった!午後には強いにわか雨。もう、真夏の天気だ。このまま梅雨明けだと、空梅雨の影響が今後農作物に出そうで気がかりである。
105歳の現役医師、日野原重明先生がお亡くなりになったそうです。明治44年生まれ(!)で生涯現役。「偉人」とお呼びするほかない。ご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク
第2管区海上保安本部によると、本日11:50ごろ青森県竜飛岬北東海域において、シナ海警局の海警「1304」「2506」が領海に侵入したという。この海域で、シナ海警局の公船が確認されたのは初めてだという。
この2隻は、今月15日にも長崎県対馬沖、沖ノ島沖海域で領海侵入したことが、第7管区海上保安本部により確認されている。
今月2日には、北海道・松前沖でシナ海軍の情報収集艦が確認されている。外国公船には、「無害通航権」が認められているため、直ちに「領海侵犯」とはならないが、この一連の行動には何かろくでもない意図が隠されているように思われる。あるいは、尖閣諸島から目をそらすための陽動か?
| 固定リンク
今朝、急に雷が鳴りだしたと思ったら、とんでもない豪雨になった。極端だな!
これで少しでも涼しくなってくれれば良いのだが、雨雲が移動したらすぐ止みそうだ。その後は、きっと蒸し暑くなるのだろう・・・ユウツな気分だ
| 固定リンク
17日(月)は「海の日」。海にちなんだイベントが、各地で催される予定だ。くれぐれも、熱中症には御用心。(ついでに、コンテナヤードの近くでは、ヒアリに御用心!)
第3管区内イベント情報はこちら→http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/08infome-shon/topix/event.html
海上自衛隊イベント情報→http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/event/
※東京湾海上交通センター(上図)では、海の日に一般公開が予定されているぞ!時間は10:00~15:00。詳しくはこちら→http://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/topics/ippankoukai.pdf
(※画像は、海上保安庁のホームページより、転載させていただきました。)
| 固定リンク
今日の官報(本紙7060号)によれば、今年度の海事代理士試験は以下の如し。
筆記試験:9月29日09:00~17:00
口述試験:12月4日10:00~17:00
募集期間:8月1日~8月31日
試験料:6800円(収入印紙)
詳しくはこちら→https://kanpou.npb.go.jp/20170713/20170713h07060/20170713h070600010f.html
| 固定リンク
| 固定リンク
ようやく一歩前進。今後の運用に注目。
とりあえず、「テロ等準備罪」の適用逮捕者第1号が誰になるかに注目だ。
また、政府は「国際組織犯罪防止法条約」の受諾を、本日閣議決定。こちらも、ずいぶん遅くなってしまった。恥ずかしいことだ。ともあれ、ようやく世界に肩を並べることができる。
| 固定リンク
昭和41年7月10日、特撮空想ドラマ『ウルトラマン』放送開始。もっとも、第1話ではなく「前夜祭」だったそうだ。本当はその日は前作の『ウルトラQ]最終話「開けてくれ」が放映される予定だったが、内容が難しすぎるという理由でお蔵入りとなったのだとか。以来、今年で51年。今観ても、やっぱり面白い!
| 固定リンク
夏はマリンレジャーの季節。同時に事故多発期でもある。
・プレジャーボートの事故の約3割が7,8月に発生!
・土日祝日に集中(約6割)
・バナナボートとの接触、水上バイク事故多発。
・花火大会からの帰港時の事故。
詳しくはこちら→「Summer Report2017」海上保安庁
(※画像は銚子海上保安部所属の巡視船「かとり」PM51。銚子海上保安部のHPより転載させていただきました。)
| 固定リンク
九州の豪雨被害が酷過ぎる。
明日にかけ、九州から四国にかけて大雨が予想されるという。これ以上犠牲者が出ないことを切に願うとともに、現地で救助と復旧に当たっている関係者各位の安全を祈ります。
| 固定リンク
南千住駅で70000系と遭遇。赤いラインが印象的だった。早く乗り心地も試してみたいものだ。
・・・などと、浮かれてしまいましたが、九州北部の記録的豪雨では、現時点で死者11名!500人が孤立状態ともいわれています。被災者の皆さんの無事と、現地で救恤にあたる自衛官や消防、救急隊員、自治体職員の皆さんの安全をお祈りします。
| 固定リンク
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)から地下鉄日比谷線(東京メトロ)へ乗り入れる新型車両70000系が、いよいよ明日から営業運転を開始する。楽しみだ。
| 固定リンク
九州地方で記録的大雨!大変心配である
犠牲者が出ないことを、祈るしかない。しかし、空梅雨で水が不足している地域もあるのに、なんとも釣り合いの取れない話である。
話は変わるが、明日から台東区入谷で恒例の「入谷朝顔市」が始まる。天気が荒れないといいが。
| 固定リンク
国内商船会社3社(日本郵船・商船三井・川崎汽船)のコンテナ船部門を統合した新会社「オーシャン・ネットワーク・エクスプレス」の発足が、当初予定の7月1日から延期されたそうです。
| 固定リンク
最近のコメント