やっと、お仕事終了。
もう疲れた!ちょっと、いや、かなりだめかもしれない。
俺はだめでも、皆様にはよいお年を。
| 固定リンク
現在公開中の『映画 妖怪ウォッチシャドウサイド 鬼王の復活』では、『ゲゲゲの鬼太郎』とのコラボが話題である。声を担当してるのが、初代の野沢雅子さんなのも驚きだ。しかし、いくら同じ妖怪でも、まさか鬼太郎とコラボとは。例えるなら、艦娘と深海棲艦が交戦中の海域に、霧の艦隊が乱入するようなものである。あれ、そんなコラボもあったような・・・
それにしても、妖怪繋がりなら、『犬夜叉』とのコラボだってあり得るな。というか、蛇王カイラのコスチューム、どう見ても殺生丸様の影響をもろに受けてるよね。
一方、『ぬらりひょんの孫』とのコラボは難しそうだ。ぬらりひょんが両方に出ていて、しかもキャラが違い過ぎて相性悪そうだ。
| 固定リンク
海上保安庁によれば、本日正午現在、北朝鮮のものと見られる木造船などの漂流・漂着物が、100件に達したという。100件は史上初。それまで一番多かった2013年の80件を、大きく超えた。今年も残りわずかだが、まだ数件漂着するかもしれない。厳重な警戒が必要だ。
ところで、先日お亡くなりになった、ジェンキンスさんに関して、氏が娘さんに「もしパトカーが後ろから来て、停まりなさいと命じても、決してそれに従ってはならない。北朝鮮の工作員が日本の警察官に化けているのかもしれないから」と言い含めておられたと、当ブログに書きました。(該当記事こちら)
日本に来てからも、ジェンキンス氏の戦いは、ずっと続いていたのです。彼は神経質になっていたのでしょうか?いいえ、そうではありません。拉致問題が解決されないということは、いつまた誰が犠牲になるか分からないということなのです!
先日明らかになった、北海道・松前小島の一件は、北朝鮮の木造船が、「海の空き巣」船であることを証明しました。松前小島は普段無人島ですが、折悪しく当日漁協関係者が整備補給等で同島に滞在していたら、空き巣が居直り強盗になっていた可能性もあります。もし、人質として拉致されたら・・・そういう可能性もあるのです。北朝鮮の脅威は、今も厳然と存在しているのです。
(今朝、ようやく年賀状を投函した。元旦に配達されるか微妙だ)
| 固定リンク
爆弾低気圧の影響で、各地で被害が出る中、北海道の留萌港では高波で高さ約16メートルの灯台(コンクリート製)が消失したという!
上記の画像は、留萌港西防波堤南灯台(こちら)。どうやら、これが波にさらわれたらしい。恐ろしい力だ。
留萌港内の灯台http://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/rumoi/hoanbusyokai/rumoi.kannai.toudai/rumoi.kou.toudai.html
| 固定リンク
大正十五年十二月二十五日、大正天皇崩御。即日、皇太子裕仁親王(当時)が即位し、元号を昭和と改元した。今から91年前(西暦1926年)のことである。
(昭和はどんどん遠くなっていくよ)
| 固定リンク
本日、10:26:22に種子島宇宙センターから、H-ⅡAロケット37号機を打ち上げ。搭載する気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)及び超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)の切り離しに成功。ミッションは成功した。めでたしめでたし。
詳しくはこちら→http://fanfun.jaxa.jp/eos/
| 固定リンク
日本テレビ系お笑い番組『ぐるぐるナインティナイン』の名物コーナー『ゴチになります18』の最終戦で、クビ2名が決定。
一人目は矢部浩之。これで4回目のクビである。
二人目は国分太一!。国分は最初期から出続けだったがついに落城!お疲れさまでした。
番組卒業の二階堂ふみと合わせて、これで3人が一気にコーナーを去ることになった。来シーズンは、代わりにだれが入るだろう?
| 固定リンク
今日は「霧笛記念日」。明治十二年(西暦1879)の今日、尻屋崎灯台(青森県下北)に初めて霧笛(霧信号所)が設置されたことに由来する。海霧で灯台の灯が見えない時に、音で知らせる装置だ。しかし、GPSの普及などで、海上保安庁では平成22年3月31日をもって、全ての霧笛を廃止している。
みちのく灯台物語 http://www.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/monogatari/index.html
(※画像は尻屋崎灯台の今昔。海上保安庁・第2管区海上保安本部の公式サイトより、転載させていただきました)
| 固定リンク
声優・鶴ひろみさんの死去にともない、後任が注目されたドキンちゃんは、富永みーなさんに決まったそうです。富永さんは、ロールパンナと兼任。アンパンマンでは、声優一人で何役もこなすのは珍しくない。
| 固定リンク
今夜のテレビ東京・「出没!アド街ック天国」(こちら)は、東池袋がテーマだったのだが・・・やたら埼玉と絡めてきて、少々うっとうしかった。
確かに、埼玉県でも川口や浦和や大宮、上尾などJR京浜東北線・高崎線沿線の県民にとっては、池袋は便利な街ですが、県東部の草加市や越谷、春日部の住民にとっては、東武伊勢崎線(スカイツリーライン?なにそれ)から営団地下鉄・日比谷線経由で上野や秋葉原や銀座に出る方が便利。池袋に出るくらいなら、新宿まで行く方がいいのだ。
| 固定リンク
先日お亡くなりになったジェンキンスさん(C R Jenkins)は、生前二人の娘さんに「もしパトカーが後ろから来て、停まりなさいと命じても、決してそれに従ってはならない。北朝鮮の工作員が日本の警察官に化けているのかもしれないから」と、言い含めておられたそうです。ご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク
昔は赤穂浪士四十七士吉良邸討ち入り(元禄十五年十二月十四日=西暦1703年1月30日)と相場が決まっていたのだが、最近はほとんど話題にもならない。
もっとも、昔は単純に「美談」とされていたけど、最近では「被害者のはずの吉良が襲われるのは理不尽!襲うなら幕閣襲えよ!!」とか「幕府の吉良家つぶしに利用された上に、使い捨てにされたんじゃないの?」という意見もあって、単純ではない。(徳川家の前身である松平家は、三河時代から塩田を巡って吉良家と確執があったとかなかったとか・・・)
とはいえ、やはりこの時期、忠臣蔵がないのはさみしいな。
| 固定リンク
(※画像は航空自衛隊の公式サイトより、転載させていただきました)
航空自衛隊の報道発表によると、航空自衛隊は行方不明者の捜索を断念し、捜索活動を終了するそうです。10月17日の事故発生より約2か月。まだ、行方不明者が1名残されているのですが・・・残念です。
報道発表資料はこちら→http://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H29/291213.pdf
| 固定リンク
ノーベル平和賞って、なんか変な賞だと毎回思う。
今年の受賞者は、核廃絶に関係ある団体だそうだが、実際には核は全然廃絶されてないのに受賞である。時期尚早ではないか?実際に核兵器が廃絶するか、せめてイランか北朝鮮に乗り込んで核兵器開発を止めさせたというなら、ノーベル平和賞でも孔子平和賞でも何でも上げてよいが・・・
2009年受賞のバラク・オバマ米国大統領(当時)も、核廃絶を呼び掛けただけで受賞。もっと、結果が出るの待ってからの受賞であるべきではないか?
2014年受賞のマララ・ユスフザイさんも、困難な挑戦を開始したばかりなのに受賞。これから息の長い活動を経て、成果が出るのは相当未来のこととなりそうなのに、受賞が早すぎなかっただろうか?彼女の活動には頭が下がるが、ノーベル平和賞受賞が、果たして援護になっただろうか?受賞で箔が付いたせいで、反対者が彼女の首にかける懸賞金が、高くなっただけではないか?
受賞地であるノルウェー王国は、北欧の軍事大国で武器輸出も盛んなのだが、それはどうなの?平和を守る軍事力なら問題なしか。
| 固定リンク
凄い寒波で日本海側は大荒れ吹雪。東京は日中16度まで上がるポカポカ陽気だったが、今夜からグッと冷え込むという。最低気温2度と、年末並みの寒さになるとか。急な低温に要注意だ
| 固定リンク
航空自衛隊によると、12月7日に海底で発見された乗員と見られる1名を、本日12:25に収容したとのこと。残る乗員はまだ発見されず、引き続き捜索中。一刻も早い発見収容と、捜索に当たる関係者全員、事故がないことを祈ります。
報道発表資料はこちら→http://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H29/291210.pdf
※本日より来年1月10日(水)まで、海上保安庁による「年末年始特別警戒及び安全指導」が始まっています。期間中、海難事故や客船やターミナルなどソフトターゲットを狙ったテロが起きないように、厳重な警戒を!無事、年が越せますように。
| 固定リンク
富岡八幡宮の事件には驚かされました。凶器が日本刀・・・あろひろしの漫画じゃないけど、犯人とされる弟の元宮司は、神道と極道を勘違いしていたのでは?
こんな不祥事を起こしちゃって、来年の初詣はどうなるのでしょう。例年より人出は遠のくかもしれません。
| 固定リンク
今日は真珠湾攻撃(昭和二十年)をやらかしてしまった日である。今だに誤解している人が多いが、「太平洋戦争」(Guerra del Pacífico)とは、西暦1879年から84年まで南米のボリビア、ペルー、チリ共和国間で行われた戦争のことである。「大東亜戦争」とは別物だ。
さて、海上保安庁から「Winter Report 2017」が発表された。同レポートによれば、冬場の事故は漁船が多い(夏場は、プレジャーボートが多い)。事故の約9割は、見張り不足と居眠り運転によるともいう。事故防止には、適切な見張りと、早めの避航動作が有効である。
詳しくはこちら→https://www6.kaiho.mlit.go.jp/info/keihatsu/20171127_winterreport.pdf
| 固定リンク
航空自衛隊の救難ヘリが消息を絶った事故で、新たに乗務員1名を無人機が海底で発見した模様。収容の時期は検討中の由。
詳しくはこちら→http://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H29/291207.pdf
一方、統合幕僚監部からは、シナ空軍及び海軍の動向で気になるニュース。本日13:00ごろ、海自のP3C哨戒機が、沖縄県宮古島東方110㎞の海上を北西に向け航行するシナ海軍フリゲートを発見。同艦はそのまま宮古海峡を通過し、東シナ海に入った模様。その上空では、シナ空軍機5機(Y-8哨戒機×1、H-6爆撃機×4)が、宮古海峡上空を通過している。航空自衛隊はスクランブル発進で対応したという。宮古島への自衛隊の早期展開が急がれます。
統合幕僚監部のプレスリリースはこちら→http://www.mod.go.jp/js/Press/press2017/press_pdf/p20171207_02.pdf
http://www.mod.go.jp/js/Press/press2017/press_pdf/p20171207_03.pdf
(※画像はF-15J戦闘機。後方にF-2支援戦闘機。航空自衛隊の公式サイトより、転載させていただきました)
| 固定リンク
今週の、週刊少年サンデー掲載の『絶対可憐チルドレン』(椎名高志)の扉絵は、すばらしかった。先日お亡くなりになった、声優の鶴ひろみさんの代表的なキャラクターに、登場人物たちが扮しているもの。
右から
久遠寺右京 『らんま1/2』(1989)
ペリーヌ 『ペリーヌ物語』(1978)
ドキンちゃん 『それいけ!アンパンマン』(1988)
ブルマ 『ドラゴンボールZ』(1989)
美神令子 『GS美神』(1993)
以上5人。
ペリーヌは、犬のバロンのぬいぐるみを、ドキンちゃんは食パンを手に持ってるという芸の細かさ。美神令子は、椎名高志原作のキャラ。あらためて、失われたものの大きさに目がくらみそう・・・これはいい供養になったと思います。
(できれば、『気まぐれ☆オレンジロード』の鮎川まどかも出してほしかったです、ハイ)
| 固定リンク
初雪どころか大荒れ。各地で吹雪による被害がでたそうです。豪雪地帯は、これから春まで大変だ
話は変わって、棋士の羽生善治氏(47)が、前人未到の「永世七冠」達成だそうです。おめでとうございます。
| 固定リンク
本日は海事代理士試験(口述試験)の日。受験生の皆様、お疲れさまです。
さて、空自不明ヘリに関して、新たな発表が航空自衛隊からありました。
発表によると、本日08:50に海底でもう1名発見、16:15に収容したとのことです。残る2人も、近くの海底から見つかると良いのですが。
航空自衛隊の報道発表資料はこちら→http://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H29/291204_3.pdf
| 固定リンク
航空自衛隊のプレスリリースによると、本日12月3日13:00、浜松基地南方31キロの海底から、不明機の乗組員と見られるご遺体を収容した模様。他の3人は、依然行方不明のまま。一刻も早い発見を願います。せめて、年内に家族のもとへ・・・
航空自衛隊の報道発表資料はこちら→http://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H29/291203.pdf
| 固定リンク
今日の『出没!アド街ック天国』(テレビ東京)は、埼玉県・蕨市。日本一小さい(狭い)市である。面積わずか5.11平方キロメートルは、羽田空港の3分の1!そこに人口73,000人が住むため、人口密度も日本一!小さいけど、THE ALFEEの高見沢俊彦氏など、意外な有名人が多い。侮りがたし!
| 固定リンク
平成は、31年4月30日で終了するという。
これから、天皇陛下の退位と皇太子殿下への皇位継承、すなわち譲位のための諸儀式が、行われることになる。我々は、歴史の目撃者となる。
さて、話は変わるが、先月15日から消息を絶っていたアルゼンチン海軍の潜水艦「サンファン」に関し、先月30日同海軍は救出を断念すると発表した。同艦には1週間分の酸素等が積み込まれていたものの、15日経過して生存の可能性なしと判断されたため。
同艦の遭難の原因に関して、「水素爆発」の可能性が指摘されている。ディーゼルエレクトリック潜は艦内に充電用の鉛蓄電池を多数搭載しているのだが、ここから水素が漏れる危険がある。それが爆発した可能性があるのだ。
| 固定リンク
最近のコメント