日本が東アジア水路委員会の議長国に選出されました。
海上保安庁によれば、日本が国際水路機関(International Hydrographic organzation IHO)の地域水路委員会の一つである東アジア水路委員会(east Asia Hydrographic Communitee EAHC)の議長国に選ばれたそうです。
IHOは1970年に設立された機関で、海図の国際基準について議論しているそうです。
詳しくはこちら→http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h30/k20180921/k180921-3.pdf
IHOとEAHCについてはこちら→http://www1.kaiho.mlit.go.jp/kokusai.html
(日本列島を正確に描くのは難しい。酷くいびつになってしまった・・・残念)
| 固定リンク
「海事・海保・海自」カテゴリの記事
- シナ海警船4隻が領海侵犯。今年初。(2021.01.13)
- 海保の測量船「昭洋」が、調査中に韓国公船の妨害を受けた模様。(2021.01.12)
- 海事代理士試験の合格者の受験番号が、官報に公示されました。(2020.12.23)
- 恩讐の彼方・・・真珠湾攻撃から79年。(昭和十六年十二月八日)(2020.12.08)
- 護衛艦「くまの」の命名・進水式の画像(海上自衛隊オフィシャルサイトより)(2020.11.21)
最近のコメント