「9.11米国同時多発テロ」から17年。
平成13年(西暦2001年)9月11日に発生した「米国同時多発テロ」から早17年。現在、国際的なテロのトレンドは、「9.11テロ」のような複数のスリーパーセルを動員する大規模なものではなく、ローンウルフ(一匹狼)型が増えているという。
ここで用語解説。「スリーパーセル」とは、「ある国に公用で滞在しているわけでもないのに1年以上滞在しているもので、原住地の政府ではない特定の国家や団体に忠誠を誓い、破壊工作や情報工作その他違法脱法行為を行う意思を持ち、さりながら現時点では国家反逆的な意思を公然とは世間に顕示しないでいる人物をスリーパーと呼び、複数のスリーパーが同一の運動体・指揮系統に属している場合はそれをひっくるめてスリーパーセル、と呼んでいるものである」。
| 固定リンク
「歴史・史実」カテゴリの記事
- 大東亜戦争勃発から七十八年。(2019.12.08)
- 何で今日が「海の日」なんだ?記念の意味なし。(2019.07.15)
- 『アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場』(Tuntematon sotilas)を観てきた。(2019.07.10)
- 6月も残り1週間。(2019.06.23)
- 「本能寺の変」から437年(2019.06.21)
最近のコメント