地政学リスクで株価反落。
NYダウが389ドルも大幅に下げた後受けて始まった日本市場。開始早々に200円以上下げる急降下振り。開始3分で下げ幅は300円を超える展開。その後、20,400円を挿んで上下していたが、やや持ち直して20,440円31銭(▲244.31)で午前の取引を終えた。
長引く米支貿易戦争と予断を許さない香港情勢というチャイナリスクに加え、アルゼンチンで大統領予備選の結果を受け株価(メルバル指数)が38パーセントも大暴落し、ペソも最安値を記録。中南米における地政学リスク増大という悪材料が、NYダウ続落となり、三連休明けの日本市場も直撃したようだ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
最近のコメント