最新のスマホは、三つ目なのか?!
(こんなんだったら、購入するけど…)
前日のNYダウは、162ドルも上げて前々日の反落分を取り戻す反発振り。その後を受けて始まった日本市場は、いきなり140円以上上げて始まる好スタート。しかし、次第にじわじわと上げ幅が縮小。午前の終値は22,069円28銭(△49.13)と、100円も上げ幅がせまくなった。
後場も何だかさえない動き。権利付最終日で買いが一巡した後、売りが増えたのか終了近くになって株価がかなり急に降下し、一時前日より▲33.91まで下がる場面もあり。このまま続落で終わるかと思われましたが、大引けの一瞬でプラスに転じ、終値は22,048円24銭(△28.09)で、かろうじて反発となった。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
- シナ海警船4隻が領海侵犯。今年初。(2021.01.13)
- 海保の測量船「昭洋」が、調査中に韓国公船の妨害を受けた模様。(2021.01.12)
- 成人の日(2021.01.11)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
- シナ海警船4隻が領海侵犯。今年初。(2021.01.13)
- 海保の測量船「昭洋」が、調査中に韓国公船の妨害を受けた模様。(2021.01.12)
- 成人の日(2021.01.11)
最近のコメント