コクヨのぺんてる子会社化は、どうなるのかね?
週末のNYダウ終値は28,015ドル06セント(△337.26)で5日ぶりに28,000ドル台を回復。米国の雇用統計が予想以上に堅調だったことが、好材料だった模様。米国市場の好調ぶりを受けて始まった日本市場は、寄付きから23,544円31銭(△189.91)と、今月2日に出た年初来高値23,529円50銭を上回る高値。幸先良しと思いきや、そこから下がる一方で一時23,360円01銭(△5.61)と前日終値に近いところまで落ちる始末。その後はやや持ち直し、23,450円を超える場面もあったものの、上値の重い展開で420~430円ぐらいで緩やかに上下するばかり。結局、大引け後の終値は23,430円70銭(△76.30)だった。
さて、クレヨンや絵の具などを扱う文具メーカーのぺんてる株式会社を、TOBで子会社化すると表明していた業界一位のコクヨ株式会社。業界二位のPLUSが、これに待ったをかけているという。で、今日のコクヨ株は寄付きから大きく株価を上げ、終値は1,726円(△29)。上昇率1.7%だった。ぺんてる株の買い付け期限は今日だったそうだが、どうなったかな?
| 固定リンク
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
コメント