シミュラクラ現象だ。
昨日のNYダウは28,722ドル85セント(△187.05)と、6日ぶりの反発。さすがに下げ過ぎだったということか。日本市場も、寄付き23,309円32銭(△93.61)と三日ぶりの反発で始まったのだが、その後なぜか急降下。開始約30分で、23,214円28銭(▲1.43)と、一時マイナスになるも、そこからまた反発して、今度は23,363円03銭(△147.32)を記録するという手荒い展開。前引けは23,325円52銭(△109.81)。後場に入ると、徐々に上げ幅を広げていき、23,392円61銭(△176.90)と23,400円近くまで株価を上げた。大引け後の終値は23,379円40銭(△163.69)だった。
昨日ストップ安だった弁護士ドットコム(東証6027)は、終値4,795円(△345)で反発。ヒトiPS細胞関連支援の「リプロセル」(東証4978)、抗ウィルス剤など医薬品・農薬関係の中間材料製造の「スガイ化学工業」(東証4120)、マスク製造の「川本産業」(東証3604)、防塵防毒マスクの「興研」(東証7963)、家庭用配置薬で全国展開する「中京医薬品」(東証4558)がストップ高を記録。武漢熱(新型コロナウィルス肺炎)関連で買いが集中したと思われます。
※シミュラクラ現象(Simulacra)。人の目は、点が三つ並んでいると、人の顔に見えるように、脳がプログラミングされている。類像現象ともいう。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
最近のコメント