音響測定艦「あき」命名・進水式。
特徴的なSWATH(半没水型双胴)船体が見える。画像出典:海上自衛隊オフィシャルサイト
さる、1月15日。三井E&S造船株式会社・玉野艦船工場にて、「ひびき」型音響測定艦3番艦(AOS-5203)の命名・進水式が行われ、「あき」と命名されたそうです。就役は、令和3年3月ごろを予定しています。
5203号艦(ごふたまるさん)から、「あき」に。安芸灘が、命名の由来だとか。
海上自衛隊の動画、こちら。
| 固定リンク
「海事・海保・海自」カテゴリの記事
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- シナ海警船4隻が領海侵犯。今年初。(2021.01.13)
- 海保の測量船「昭洋」が、調査中に韓国公船の妨害を受けた模様。(2021.01.12)
- 海事代理士試験の合格者の受験番号が、官報に公示されました。(2020.12.23)
- 恩讐の彼方・・・真珠湾攻撃から79年。(昭和十六年十二月八日)(2020.12.08)
最近のコメント