2月7日は、「北方領土の日」。
昨日のNYダウは、一時29,408ドルと29,400ドルを超える勢い。終値は29,379ドル77セント(△88.92)だったが、1月17日に記録した29,373ドル62セントを抜き、史上最高値を更新した。日本市場も、寄付きから23,899円01銭(△25.42)と続伸で始まり、一時は23,943円まで上げ幅を広げたのだが、その後急速に株価が下がった。この3日間で900円以上上げ、やや過熱気味と市場が警戒したか売りが入り、114円も下げる場面も。その後やや持ち直し、昨日の終値近辺でのもみ合いで前場は終了。前引けは23,855円37(▲18.22)とややマイナス。後場に入っても、なかなか株価は上がらず。大引け後の終値は、23,827円98銭(▲45.61)だった。
今日は、地元の情報を掲載する掲示板ジモティ―を展開する、ジモティ―(東証7082)が初上場を果たしたのだが、値がつかないまま、2,300(特)で1日の取引終了。初値がつくのは、週明け10日以降に持ち越しとなった。
さて、今日は「北方領土の日」である。安政元年(1855年)の2月7日に、江戸幕府と帝政ロシアとの間で、「日露和親条約」が結ばれ、択捉島と得撫島の間に日露国境線が引かれたことが由来である。
取り返せ、北方領土!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
「歴史・史実」カテゴリの記事
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 阪神淡路大震災から26年。(平成7年1月17日)(2021.01.17)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
- 恩讐の彼方・・・真珠湾攻撃から79年。(昭和十六年十二月八日)(2020.12.08)
- Today is Veterans Day. (by Snoopy)(2020.11.12)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
最近のコメント