東京で初氷。平年より51日遅れ。少し遅い寒中見舞い。
昨日のNYダウは、寄付きから29,048ドル73セント(△241.10)であっさり29,000ドル台を回復。三日続伸で一時は500ドル以上上げる絶好調ぶり!武漢肺炎(新型コロナウィルス肺炎)のコロナウィルスのワクチン開発に進展があったという報道が好感されて模様。終値は29,290ドル85セント(△483.22)。今週に入って1,000ドル以上上げたことになる。連日急騰していたテスラ株は大きく値を下げ、ナスダック総合の足を引っ張ったが、それでもナスダックは9,508.59(△40.70)で史上最高値を更新。アメリカ市場の強さを見せつけた。
アメリカの好調ぶりが追い風となって、日本市場も寄付きから23,641円10銭(△321.54)と大きく上げる快調な出だし。前場で一気に23,800円台を回復し、前引け23,803.19(△483.63)。後場も好調で、一時23,995円37銭(△675.81)と、24,000円台まであと一歩と迫った。しかし、14:00ごろから利益確定の売りが入り始めたか、やや失速。大引け後の終値は、23,873円59銭(△554.03)だった。
昨日、シナ本土から撤退を表明した、居酒屋チェーン和民を展開するワタミ(東証7522)は、終値1282円(▲26)でマイナス1.98%。決算報告のあった、トヨタ自動車(東証7203)は、後場に入って一時大きく値を上げ、年初来高値となる8,026円を記録したがその後利益確定の売りが入って上げ幅縮小。それでも終値は7,914円(△199)だった。
今日は東京で初氷が観測された。平年より51日遅いという。今日から明日にかけ、全国的に寒さがまし、広い範囲で雪が降るという。雪不足で困っていた地域には朗報でしょうか。
少し遅めの、寒中お見舞いです。本来は、松が明けてから立春(今年は2月4日)までに出すのですが、今年は冬の訪れが遅かったので。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
最近のコメント