認めたくないものだな、武漢肺炎ゆえの、映画封切延期というものを。
※「現時点での延期の予定はございません」(公式HPより)
前日のNYダウは、終値26,121㌦28㌣(▲969.58)。マイナス3.58%で反落。取引中、一時25,943㌦33㌣(▲1,147.53)と、大きく下げる場面もあった。VIX指数も、39.62(+23.85%)と悪化している。ここ数日間、1,000ドル前後で乱高下を繰り返している。これも、武漢肺炎こと、テドロス肺炎(武漢コロナウィルス肺炎COVID-19)の影響。米国ではカリフォルニア州で非常事態宣言が出たり、クルーズ船内(例のプリンセスクルーズ社の別の船。呪われてるのか?)で感染者が出たりと、投資家の不安を掻き立てるニュースばかりである。
米国市場の混乱の影響をもろに受けたか、日本市場も寄付きから21,009円80銭(▲319.32)と反落でスタート。次第に下げ幅は広がり、一時は20,613円91銭(▲715.21)まで下げた。大引け近くでやや持ち直し、終値は20,749円75銭(▲579.37)。日経平均VIは36.41(+29.71%)と悪化している。混乱が広がっているのだ。
テドロス肺炎(武漢肺炎または武漢熱)関連株は、値を下げる銘柄が多い。一時的に株価上昇する状況もあるのだが、どうしても利食いの売りに負けてしまう。そんな中、学校休校とテレワークや相次ぐ自粛ムードから、「巣籠もり消費」の増加を当て込んだのか、ネットで出前注文の 出前館(東証2484)が終値889円(△85)+10.57%と好調だった。
武漢肺炎または武漢熱ともいうテドロス肺炎の悪影響は、映画業界にも及んでいて、一部の映画館が休館になったり、映画の封切が未定になったりしている。4月17日(金)封切予定の『名探偵コナン 緋色の弾丸』(こちら)は、今日3月6日から販売予定だった劇場前売り券が発売延期になった。封切それ自体は、「現時点での延期の予定はございません」とのこと。また、劇場販売以外のコンビニ販売分の前売り券は、予定通り3月13日(金)に発売予定だという。しかし、今後の状況如何では、どうなるかわからない。
習近平とテドロス、許すまじ!
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
- 米国市場は最高値更新!日経平均28,000円台回復!!(2021.01.08)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- NYダウは史上最高値で2020年の取引を終えた。(2021.01.02)
- 今年観た映画ベスト10(※個人の感想です!)(2020.12.31)
- 令和二年大納会。31年ぶりの高値で、年内取引終了。(2020.12.30)
- 日経平均、年初来高値を更新!(2020.12.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
最近のコメント