消費増税と武漢熱のダブルパンチ!安倍総理、ご決断を。
日経平均の終値は、前引けよりやや持ち直して、19,698円76銭(▲1,050.99)。マイナス5.07%、1,050円下げの大暴落だが、昨年来最安値(昨年1月4日の、19,561円96銭)の更新はなかった。日経平均VIは、47.41(+30.21%)で大幅に悪化している。
武漢熱こと、テドロス肺炎(武漢コロナウィルス肺炎COVID-19)関連株も全面安で、アイスタディ(東証2345)は150円安でストップ安だった。出前館(東証2484)もストップ安である。
今日上場した、製造業向けエンジニア(技術社員)派遣の、フォーラムエンジニアリング(東証7088)は、初値1,030円をつけ、1,048円までアが幅を広げたものの、株価全面安にのみ込まれて失速。終値は810円だった。日が悪かったな・・・
昨年10月から12月のGDPが、年率換算でマイナス7.1%に下方修正されたのは、消費増税の悪影響がはっきり表れたもの。その上、武漢熱こと、テドロス肺炎の世界大流行である。今年1月から3月分のGDPがどうなるか恐ろしいところである。安倍総理、ここは消費税大減税(10%を5%へ引き下げ)と、積極財政による肺炎対策と景気対策によって、苦境を乗り越えねばなりません。今まで長期政権を維持するため、財務省を味方につける必要がありましたが、もう四選はあきらめて、財務省の狂気の財政均衡主義とガチでぶつかる決断を!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開日が、西暦2021年3月8日(月)に決定。(2021.02.27)
- 米国で金利上昇に警戒感→NYダウ他大幅ダウン→日経平均1202円安!(2021.02.26)
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 米国で金利上昇に警戒感→NYダウ他大幅ダウン→日経平均1202円安!(2021.02.26)
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
- 悲報。航空自衛官(20代、2等空尉)が、米国で訓練中事故死。(2021.02.20)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 米国で金利上昇に警戒感→NYダウ他大幅ダウン→日経平均1202円安!(2021.02.26)
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
- 2月最後の一週間。(2021.02.21)
最近のコメント