下がったり、上がったり。
2日には1300㌦近い上げ。3日には785㌦下げ。乱高下するNYダウ。FRBの異例の金利下げは、株式市場から債券市場に資金を移動させた模様。ソフトバンクやアップルと言った、ハイテク関連の値がさ株が大きく値を下げている。
一方、日本市場は寄付きは20,897円20銭(▲185.53)と続落。しかし、徐々に株価は上昇し、前場で21,225円85銭(△143.12)をつけた。前引けはやや下がって21,156円99銭(△74.26)。後場開始直後には、本日最高値の21,245円93銭(△163.20)をつけたが、その後は徐々に上げ幅を縮小。終値は21,100円06銭(△17.33)だった。シナ共産党支配下の武漢市で発生した、テドロス肺炎(武漢コロナウィルス肺炎COVID-19)が投資家心理に及ぼす悪影響は、まだ払拭されない。日経平均VIは33.51(前日比ー11.34%)とまだ高い。業種別指数を見ても、「不動産業」「情報・通信業」など10業種はプラスだったが、残り23業種はマイナスだった。
武漢市が発祥地のテドロス肺炎(武漢コロナウィルス肺炎COVID-19)関連株では、スガイ化学が大引け近くになって大きく値を上げ、終値1,680円(△268)プラス18.98%と好調だったほか、ブイキューブがプラス6.58%など好調な銘柄が多かった。
政府からの自粛要請で、子供達の行き場に困るという声が多い中、認可保育所とブレークスルー一体型保育所(認可外保育施設)の運営を行う、Kids Smile Holdings(キッズSHD 東証7084)が今日初上場。寄付き直後は値がつかなかったが、09:39に初値2732円がつき、そのまま株価は上昇。3235円のストップ高を付けた。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
「ニュース」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 阪神淡路大震災から26年。(平成7年1月17日)(2021.01.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 大手町の様子(2021.01.10)
- ああ、暇だ。(2021.01.09)
- 一年の計はガンタンクにあり。(2021.01.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
最近のコメント