NYダウ2,352ドル大暴落!日経平均も暴落。武漢熱(支那新冠病毒疫)の影響さらに拡大。
12日のNYダウは、寄付きから22,184㌦71㌣(▲1,368.51)といきなり1,000㌦以上の下げで続落。そのまま急降下したため、9日に続きサーキットブレーカー発動。15分取引が停止。取引再開後も不安定な取引。株価維持を図ってFRBが短期債を1兆5,000億㌦(≒158兆円)買入したことで、一時22,837㌦まで戻す場面もあったものの、欧州市場が軒並み10%以上下げる暴落状態だったことが不安心理を刺激したか、売りが売りを呼ぶ状態となり、終値は21,200㌦62㌣(▲2,352.60)と史上最大の下げ幅を更新してしまった。VIX指数も75.47(+40.02%)と増加。ナスダック、S&P500ともに9%台のマイナスだった。
当然というべきか、今日の日本市場は寄付きから18,183円47銭(▲376.16)と三日続落でスタート。一時16,690円60銭(▲1,869.03)も下げる急降下振り。それでも後場に入ってやや買い戻しが入ったか、一時18,000円台を回復する場面もあったが長続きせず。大引け後の終値は、17,431円05銭(▲1,128.58)だった。
武漢熱こと、テドロス肺炎(支那新冠病毒疫)関連株は、大きく下げる銘柄ばかり。そんな中、昨日15分で武漢コロナウィルス(支那新冠病毒疫)感染を検査できるキットを発売すると発表した、クラボウこと倉敷紡績(株)(東証3106)は終値2,673円(△500)でストップ高を記録。「イムノクロマト法」というインフルエンザの検査法と同じもので、「PCR法」より短時間で検査可能。血液中の抗体を95%の精度で検出できるそうだ。あと、なぜかディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド(東証4661)がわずかながらプラスだった。
大規模な自社株買い(5000億円を上限)を発表した、ソフトバンクグループ(東証9984)は株価を▲200(-5.04%)下げた。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
「ニュース」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 阪神淡路大震災から26年。(平成7年1月17日)(2021.01.17)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
最近のコメント