トンネルの終わりに光が見えた…か?
先週末のNYダウは、終値21,052㌦53㌣(▲360.91)で反落。取引中、550㌦も下げる荒っぽい展開だった。
週明けの日本市場は、寄付きは17,857円99銭(△37.80)で続伸のスタートだったが、立ち上がり不安定で一時17,802円62銭(▲17.57)まで下げる場面も。その後は反発して、18,419円57銭(△599.38)と600円近く上げ幅を上げた。前引けは18,249円57銭(△429.38)。後場に入ってしばらくは18,200円前後で推移していたが、大引けが近づくにつれ急速に買いが入り始め、大引け寸前で今日の高値となる18,672円26銭(△852.07)を記録。終値はやや戻して18,576円30銭(△756.11)だった。
チャイニーズウィルス(武漢新型冠状病毒疫)関連株は、大きく値を上げる銘柄が多く、中でもマスク製造関係の川本産業(東証3604)、興研(東証7963)、重松製作所(東証7980)がそろってストップ高を記録。また、最近盛んにテレビCMを出してる出前館(東証2484)もストップ高だった。
さて、明日はいよいよ「非常事態宣言」がでるらしい。遅過ぎた感もあるが、これで状況はどう変わるか?
闇が深いのは、夜明けが近いからと信じたい。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 上値が重い。(2021.01.26)
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 上値が重い。(2021.01.26)
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
最近のコメント