さーって、5連休明けの株式市場は?
6日のNYダウは、23,664㌦64㌣(▲218.45)で反落。取引開始時は100円近いプラスだったのだけど、大きく下げてしまった。ADP雇用統計4月分が非農業分野の失業者2,023万人以上というショッキングな数字が、マイナスに作用したか?
一方、GW5連休明けの日本市場は、寄付き19,468円93銭(▲150.83)で続落スタート。一時は170円まで下げ幅を広げた後、反発に転じて前日(5月1日)の終値付近まで回復。前引けは19,587円42銭(▲31.93)。後場に入るとプラスに転じ、最大で19,720円87銭(△101.52)と100円以上上げ幅を広げた。大引け後の終値はやや下げて19,674円77銭(△55.42)だった。
チャイニーズウィルス(武漢新型冠状病毒疫)関連株では、バイオ製薬企業のアンジェス(東証4563)が終値2,023円(△400)でストップ高を記録した。24.64%の急騰ぶりだった。
北里大学と組んでワクチン開発中の花王(東証4452)は、大学側のプレスリリース(こちら)で感染抑制能(中和能)を有する「VHH抗体」を取得したと伝えられたが、株価の方は終値8,321円(△90)。プラス1.09%でそれほどの上昇でもなかった。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
- 米国市場は最高値更新!日経平均28,000円台回復!!(2021.01.08)
「ニュース」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 阪神淡路大震災から26年。(平成7年1月17日)(2021.01.17)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
最近のコメント