月曜日はやはり雨。経済も年率マイナス3.4%で大雨の予感。消費減税待った無し!
今週も、月曜は雨です。
先週末のNYダウは23,685㌦42㌣(△60.08)で続伸。ナスダックもS&P500もプラスで底堅い。アメリカ市場の好調を追い風に、日本市場も寄付きは20,097円62銭(△60.15)で続伸スタート。しかし、その後しばらくは先週末の終値を挟んで上下する不安定な動き。一時19,999円10銭(▲38.37)と20,000円を割ることも。1-3月期のGDPが前期比(2019年10-12月期)でー0.9%、年率でー3.4%という悪いニュースが入ったせいか。しかし、マイナスは市場も織り込み済みで、しかも市場予想ではー4.8%ぐらい覚悟していたものが意外に少なかったことからか、次第に上げ幅を広げプラスの方向へ。前引けは20,177円79銭(△140.32)で140円高。後場に入るとさらに上げ幅を広げ、今日最高値の20,197円59銭(△160.12)と20,200円まであと少しまで迫った。ただ、そこから利益確定の売りが強くなり、大引け後の終値は20,133円73銭(△96.26)に留まった。
チャイニーズウィルス(武漢新型冠状病毒)関連では、「アビガン」の材料となる「マロン酸ジエチル」生産のために休眠中のプラントを異例の再稼働させてニュースにもなった、デンカ(東証4061)に注目していたのだが・・・寄付き直後から大きく値を上げ、2,708円をつけたのだが利益確定の売りが入ったためか下落。終値は2,686円(△8.00)だった。
昨年の消費税増税で、経済は急降下!そこへきて、武漢肺炎の影響で個人消費と貿易を中心に大きなマイナス!日本経済を窒息させないためにも、消費税の減税が急務だ!
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
- 米国市場は最高値更新!日経平均28,000円台回復!!(2021.01.08)
「ニュース」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 阪神淡路大震災から26年。(平成7年1月17日)(2021.01.17)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
最近のコメント