浮き沈みの激しい週末
14日のNYダウは、米支対立の懸念からマイナススタートで、一時458㌦も下げ23,000㌦を割り込んだ。しかし、今週に入って1,000㌦以上下げた反動と、経済再開への期待から原油高になったことが追い風となり、株価は反転。23,625㌦34㌣(△377.37)で反発して終わった。ナスダックもS&P500もともにプラスだった。
NYの株高を追い風に日本市場も寄付きは20,149円79銭(△235.01)で反発。20,000円を回復してスタートしたのだが、その後は上げ渋る展開。次第に下げに転じ、前引けは19,854円03銭(▲60.75)で20,000円を割り込んだ。しかし、後場に入ると今度はプラスに反転。大引け後の終値は20,037円47銭(△122.69)で20,000円台を回復して今週の取引を終えた。
緊急事態宣言が39県で解除。残る8都道府県も、解除が見えてきた。来週はどうなるか見ものだ。
6月26日公開予定だった、映画『それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国』(公式サイト)が、チャイニーズウィルス(武漢新型冠状病毒疫)の影響で公開延期になりました。残念ですね。
また、7月10日公開予定だった『劇場版ポケットモンスター ココ』(公式サイト)も公開延期が決定。どこまで影響が続くのか・・・
テドロスとキンペー、責任とれよアホ!
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
- 米国市場は最高値更新!日経平均28,000円台回復!!(2021.01.08)
「ニュース」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 阪神淡路大震災から26年。(平成7年1月17日)(2021.01.17)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- NYダウは史上最高値で2020年の取引を終えた。(2021.01.02)
- 今年観た映画ベスト10(※個人の感想です!)(2020.12.31)
- 令和二年大納会。31年ぶりの高値で、年内取引終了。(2020.12.30)
- 日経平均、年初来高値を更新!(2020.12.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
「声優・アニメ監督・演出」カテゴリの記事
- 今年観た映画ベスト10(※個人の感想です!)(2020.12.31)
- 京都アニメーション放火殺人事件。検察は青葉真司容疑者を殺人、放火等の罪で起訴。(2020.12.16)
- シン・エヴァンゲリオン劇場版の公開が、来年1月23日に決定。(2020.10.16)
- 明日は『鬼滅の刃』無限列車編の封切か。(2020.10.15)
- 訃報:声優・富田耕生さん死去。(2020.10.01)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
最近のコメント