「ワープスピード計画」で、株価も急上昇!
18日のNYダウは、24,597㌦37㌣(△911.95)と急騰!あっさり24,000㌦を突破し、一時は上げ幅を1023㌦以上とした。アジアからヨーロッパまで世界的な株高と、ヨーロッパでの大型経済政策への期待、17日にFRBのパウエル議長が財政出動を匂わせる発言などが追い風に。
極めつけは、バイオ薬品ベンチャーのモデルナが武漢肺炎のワクチン試験Phase1で良好な成績を収め、7月にも実用化に向けた大規模な治験を行うと表明したことで、一気にワクチン実用化への期待が膨らんだことが、市場に好感された。ドナルド・トランプ大統領の掲げる「ワープスピード計画」、医学におけるマンハッタン計画と豪語する一大プロジェクトの、目に見える成果と言える。トランプ、恐るべし!
日本市場も寄付きから大きく続伸でスタート!20,469円52銭(△335.79)から上げ幅を広げ、一時は20,659円46銭(△525.73)まで上げたのだが、そこからズルズル後退。いつしか寄付きで付けた20469円も下回り、終値は20,433円45銭(△299.72)で今日の最安値。いささか冴えないオチだったが、それでも三日続伸だった。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 1月22日は「カレーライスの日」(2021.01.22)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
最近のコメント