今週も、特に何もない土曜日。
29日のNYダウは、続落スタート。一時、25,031㌦67㌣(▲368.97)と25,000㌦割れ寸前まで急降下。シナ共産党の香港弾圧法を巡って、激化する米支対立が、果てしない経済報復合戦になるのではないかという懸念が株安を招いたようだが、ドナルド・トランプ大統領自身が会見でシナとの合意撤回や追加関税などに言及しなかったことが好材料(?)となったかその後急速に持ち直し、25,482㌦80㌣(△82.16)まで反発する場面も。しかし、そこからまた売りが入ったか上げ幅は縮小。終値は25,383㌦11㌣(▲17.53)と小幅な続落だった。他の指標、ナスダックとS&P500はわずかにプラスで、まちまちな出来だった。
もう夏が来たみたいな暑い一日。特に大きなニュースもなかった。香港で週末大きな動きがあるかもしれないと心配されたが、現在のところそれもない様子。5月もあと一日。明日はどうなるか・・・
ウィルスは消滅したわけでも無害化したわけでもない。ワクチンか特効薬が開発されるまで、まだ戦いは続く。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 阪神淡路大震災から26年。(平成7年1月17日)(2021.01.17)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
最近のコメント