ナスダックがついに10,000ポイント!日本市場は、土砂降り。
10日のNYダウは26,989㌦99㌣(▲282.31)で続落。27,000㌦を割り込んだ。長期金利の低下が株価全体を押し下げたか?
注目のナスダックは終値10,020.34ポイントを記録!大型ハイテク株が依然好調で、Amazon、Apple、Microsoftが軒並み最高値を更新し、10,000ポイント突破を後押しした。
日本市場は寄付きから大きく下げ、22,848円02銭(▲276.93)で23,000円を割り込んでスタート。前場で下げ幅が一時333円まで広がるなど、マイナス200円前後で推移。後場に入ると更に大きく下げ幅が広がり、658円まで広がった。大引け後の終値は、22,472円91銭(▲652.04)。土砂降りだった。
気象庁によれば、本日6月11に関東、北陸、東北南部が梅雨入りしたという。実際、午後から強い雨と風で、梅雨入りを実感させる天気だ。入梅時の高温多湿が、チャイニーズウィルス(武漢新型冠状病毒)にどのような影響を与えるか、我々はこれから実地でそれを検証することになる。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
「ニュース」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 阪神淡路大震災から26年。(平成7年1月17日)(2021.01.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 大手町の様子(2021.01.10)
- ああ、暇だ。(2021.01.09)
- 一年の計はガンタンクにあり。(2021.01.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
最近のコメント