今日から6月。
週明け月曜、そして6月初めの市場は寄付きから21,910円89銭(△33.00)で小反発でスタート。順調に上げ幅を広げ22,000円を突破!22,161円39銭(△283.50)まで上げた。しかし、さすがに利益確定の売りが入ってそれ以上は伸び悩み、大引け後の終値は22,062円39銭(△184.50)だった。終値が22,000円を超えるのは、2月26日以来。
チャイニーズウィルス(武漢新型冠状病毒)関連株では、これまで好調だったマスク製造や薬品関係はやや低調で、ブイキューブ(東証3681)が+10%、学習ソフトの製造販売や研修サービスのクシム(東証2345)が+9.12%、サイボウズ(東証4776)が+7.35%など、テレワークや学習支援などのネットワーク・ソフト関係が好調だった。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 阪神淡路大震災から26年。(平成7年1月17日)(2021.01.17)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
最近のコメント