香港市場は、2日3日続伸。
悪名高き「香港弾圧法」が施行された香港。1日は休場で2日から再開された市場は、ハンセン指数など株価指数は軒並みプラス。3日も続伸で、弾圧法の影響は市場では織り込み済みだった模様。しかし、今後米国の出方(ドル交換停止とか)によっては、外資が逃げ出す懸念もある。どうなることか?
2日のNYダウは、25,827㌦36㌣(△92.39)で続伸。開始直後は買い基調で、26,000㌦台の取引で26,204㌦41㌣(△469.44)まで上げた。ハイテク株や、EVのテスラ社株が好調だったのだが、その後急速に下落。1日に50,000人以上というチャイニーズウィルス(武漢新型肺炎ウィルス)の感染再拡大の影が、株価全体をどうしても抑制するもよう。そのなかでも、ハイテク株の好調からナスダックは最高値を更新している。なお、3日は「独立記念日(7月4日)」の振替休日で、株式・債券市場は休場である。
日本市場は、寄付き22,266円91銭(△120.95)で続伸スタート。しかし、上がったり下がったりの方向性が定まらない展開で、上げ幅は166円以上まで広がったり、わずか9円まで縮小する場面も。それでも、大引けに向けてポジション取りの買いが入ったらしくかなり株価は上昇。終値は22,306円48銭(△160.52)だった。
昨日の大引け後に、5月期の決算が好調だったと発表した、クスリのアオキホールディングス(東証3549)は、11.65%プラスの急騰ぶりで、終値は9,390円(△980)。大人気のゲーム「あつまれ!どうぶつの森」のアップデートが行われた、任天堂(東証7974)は終値が50,020円(△1,730)と5万円越えでこちらも好調だった。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 非常事態宣言の影響がダイレクトに・・・(2021.01.16)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
- 米国市場は最高値更新!日経平均28,000円台回復!!(2021.01.08)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
- 10月最後の日曜日。特に何も無し。(2020.10.25)
- 明日から四連休(2020.09.18)
- 「渋谷に来ないで!」ハロウィンなんて、やめちゃえよ。(2020.09.11)
- 8月の日曜日は、毎週花火大会だ!(ゲームの中だが)(2020.07.29)
「ニュース」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 阪神淡路大震災から26年。(平成7年1月17日)(2021.01.17)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
- 1月14日は、「尖閣諸島開拓の日」。(2021.01.14)
最近のコメント