引き続き厳重な注意を
九州の大雨被害。現時点で死者56人、心肺停止2人、行方不明12人。犠牲者のご冥福と、行方不明者の迅速な発見・救助を祈るのみです。これ以上犠牲者が増えませんように。被災地に迅速な救援の手が差し伸べられますように。
しかし、国会が休会中だったのは、不幸中の幸いだったかもしれません。重要な決定は閣議で迅速になされ、存在自体が無駄としか言いようがない無能で有害な野党との不毛なやり取り(論戦とすらいえない、罵詈雑言の嵐)に時間を潰されずに済む。予備費も多めに確保しておいてよかった。こんなに早く必要になるとは、思いませんでしたが。もっとも、予備費の使途に関し、野党が余計な注文を付けたせいで、大雨対策に回せるよう変更が必要かもしれません。さらに今後チャイニーズウィルス(武漢新型肺炎ウィルス)対策と合わせて、第3次補正予算が必要になりそうです。
三連休明けの6日のNYダウは、26,287㌦03㌣(△459.67)で続伸。ナスダックは10,433.65ポイントでまたも最高値を更新。S&P500もプラスでした。配車サービス大手のUberが、本業が不振な中、食料品デリバリー事業の強化を図って競合するポストメイツを買収したことで株価が6%上昇。Amazonやネットフリックスも好調で、株価全体を押し上げた模様。6月のISM非製造業景況感指数が57.1と市場予測より良い数字だったことも好影響か。
一方、日本市場は寄付き22,649円90銭(▲64.54)と四日ぶり反落でスタート。一時的に反発して上げ幅が27円まで上昇する魔面があったものの、利益確定の売りが先行して買いが続かず。この三日で600円近く上げた反動で、一息ついたかたち。下げ幅は最大で174円まで広がったが、大引けに向けてやや値を戻し、終値は22,614円69銭(▲99.75)だった。
野外炊具1号(22改)。200人分の主食と副食を同時に調理できる優れもの。画像出典は、陸上自衛隊公式サイト(こちら)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 阪神淡路大震災から26年。(平成7年1月17日)(2021.01.17)
「防衛省・統合幕僚監部」カテゴリの記事
- 今日もどこかで災害派遣、明日もどこかで・・・(2020.12.10)
- 武漢肺炎でクラスター発生の旭川へ、自衛隊出動!(2020.12.09)
- 残念です。(2020.09.12)
- 連休明け米国市場、NYダウ28,000ドル割れ!(2020.09.09)
- 台風10号接近中。(2020.09.05)
「陸上自衛隊・帝国陸軍」カテゴリの記事
- 今日もどこかで災害派遣、明日もどこかで・・・(2020.12.10)
- 武漢肺炎でクラスター発生の旭川へ、自衛隊出動!(2020.12.09)
- 恩讐の彼方・・・真珠湾攻撃から79年。(昭和十六年十二月八日)(2020.12.08)
- 連休明け米国市場、NYダウ28,000ドル割れ!(2020.09.09)
- 台風10号接近中。(2020.09.05)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 大寒(2021.01.20)
- 「時速96キロ」。池袋暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した高齢男性、飯塚幸三被告の第4回公判。(2021.01.19)
- 1月18日は「118番の日」(2021.01.18)
- 栄枯盛衰夢の内(2021.01.15)
「災害派遣」カテゴリの記事
- 今日もどこかで災害派遣、明日もどこかで・・・(2020.12.10)
- 武漢肺炎でクラスター発生の旭川へ、自衛隊出動!(2020.12.09)
- 連休明け米国市場、NYダウ28,000ドル割れ!(2020.09.09)
- 台風10号接近中。(2020.09.05)
- 7月はもう終わるけど、終わらない災害派遣(令和2年7月豪雨)(2020.07.31)
最近のコメント