結局、三菱スペースジェット(旧MRJ)は、実質事業凍結か。
29日の米国市場は3指標とも反発。NYダウは26,659㌦11㌣(△139.16)で5日ぶりの反発。しかし、これまで通算で1,843㌦続落し、28,400㌦近くあった株価は大きく下がったままである。回復の道は遠い。ナスダックは11,185.59ポイント(△180.72)、S&P500は3,310.11(△39.08)だった。
一方、4日続落ながらも底堅さも見せていた日本市場は、今日は大きく下げた。寄付きこそ23,320円71銭(▲11.23)と小幅な下げだったのだが、その後どんどん下げ幅が広がり、大引け後の終値は22,977円13銭(▲354.81)。23,000円を割り込んでしまった。これで5日続落、トータルで540円ほど下げたことになる。来週どうなるか、明るい材料がない・・・
さて、依然取り上げた、三菱スペースジェットの件だが、30日に三菱重工から2021年~23年の事業計画について発表があり、同社の泉澤社長は三菱スペースジェットについて「一旦、立ち止まる」と述べ、TC(型式証明)獲得のための作業は継続するが、予算は3年間で200億円、従来の20分の1まで縮小することを明らかにしたという。実質、事業凍結と言えそうである。三菱自身が一部報道を「誤報」と否定していたのだが、誤報ではなくなってしまった。
まだ首の皮一枚つながっているが、先行きは不透明。撤退もあり得る。何とか完成に漕ぎ着けてほしいのだが・・・
ちなみに、今日の三菱重工(東証7011)の株価は、2,234円50銭(▲36.5)だった。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開日が、西暦2021年3月8日(月)に決定。(2021.02.27)
- 米国で金利上昇に警戒感→NYダウ他大幅ダウン→日経平均1202円安!(2021.02.26)
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 米国で金利上昇に警戒感→NYダウ他大幅ダウン→日経平均1202円安!(2021.02.26)
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
- 悲報。航空自衛官(20代、2等空尉)が、米国で訓練中事故死。(2021.02.20)
「科学・技術・テクノロジー」カテゴリの記事
- はやぶさ2、カプセル無事回収!(2020.12.06)
- はやぶさ2、カウントダウン。(2020.12.05)
- 護衛艦「くまの」の命名・進水式の画像(海上自衛隊オフィシャルサイトより)(2020.11.21)
- 結局、三菱スペースジェット(旧MRJ)は、実質事業凍結か。(2020.10.30)
- 「三菱スペースジェット、事業凍結」は誤報か?(2020.10.24)
「航空宇宙・航空自衛隊・米空軍」カテゴリの記事
- 悲報。航空自衛官(20代、2等空尉)が、米国で訓練中事故死。(2021.02.20)
- はやぶさ2、カウントダウン。(2020.12.05)
- 運命の、米国大統領選!(2020.11.03)
- 結局、三菱スペースジェット(旧MRJ)は、実質事業凍結か。(2020.10.30)
- 「三菱スペースジェット、事業凍結」は誤報か?(2020.10.24)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 米国で金利上昇に警戒感→NYダウ他大幅ダウン→日経平均1202円安!(2021.02.26)
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
- 2月最後の一週間。(2021.02.21)
最近のコメント