令和二年大納会。31年ぶりの高値で、年内取引終了。
29日の米国市場は、一転して3指標そろってマイナス。NYダウは、30,335㌦67㌣(▲68.30)、ナスダックは12,850.22ポイント(▲49.20)、S&P500は3,727.04(▲8.32)だった。
米国市場に引かれたか、今日の日本市場は寄付き27,559円10銭(▲9.05)で反落スタート。下げ幅はみるみる100円を超えて広がり、一時27,338円56銭(▲229.59)まで下げた。後場に入ると上昇し、27,525円57銭(△4.42)とわずかにプラスになる場面もあったが買いが続かず。大引け後の終値は、27,444円17銭(▲123.98)で、年初来高値の更新は成らず。それでも大納会の終値としては、31年ぶりの高値で今年の取引を終えた。
この1年を振り返ると、チャイニーズウィルス(武漢新型肺炎ウィルス)にふりまわされた一年だった!昨年の大納会の終値23,656円62銭に比べ、トータルでは3,787円55銭上昇している。チャイニーズウィルス(武漢新型肺炎ウィルス)による武漢肺炎の感染拡大の影響で、2月末から3月頭にかけて株価は大きく下げ、3月19日の終値16,552円83銭まで下落。しかし、そこからはV字回復で、12月29日に年初来高値27,568円15銭を記録。どん底から11,015円も上昇した。来年はぜひ、30,000円を回復して欲しいものです。
大人気漫画『おじさまと猫』が、テレビ東京で実写ドラマ(!)化されるという。放送開始は、令和3年1月7日00:58~01:28。キャストは、おじさまこと神田冬樹役に草刈正雄。ふくまるはぬいぐるみをベースにCG合成するらしい(cv 神木隆之介)。てっきり、松重豊さんが演じるかと思ったのだが。番組詳細は、こちら→https://www.tv-tokyo.co.jp/ozineko/
さて、明日は大晦日!『孤独のグルメ・大晦日スペシャル』が楽しみだ。これを観ないと、年が越せないぜ!
草彅剛さん、結婚おめでとうございます!
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 陥落(2021.02.24)
- 天長節は戦後「天皇誕生日」(国民の祝日)となったが、地久節は・・・(2021.02.23)
- 30,000円の攻防(2021.02.19)
- 一歩後退。(2021.02.17)
- President's Day(2021.02.16)
「ニュース」カテゴリの記事
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
- 悲報。航空自衛官(20代、2等空尉)が、米国で訓練中事故死。(2021.02.20)
- フランス海軍フリゲート「プレリアル」、北朝鮮の瀬取り監視に参加。(2021.02.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日経平均がついに30,000円台回復!(2021.02.15)
- 五輪まで半年切ったこの時期に会長を引き摺り下ろす。マスゴミは何考えてんだ!(2021.02.13)
- あばよ、戦友(2021.02.10)
- うそだったのか、池上彰。シナ共産党によるウィグル人弾圧を「ジェノサイド認定」したのは誰でしたっけ?(2021.02.03)
- 暴走事故で母娘を死なせ多くの負傷者を出した、飯塚幸三被告の第5回公判が行われたそうです。(2021.02.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
- 悲報。航空自衛官(20代、2等空尉)が、米国で訓練中事故死。(2021.02.20)
- 30,000円の攻防(2021.02.19)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- あばよ、戦友(2021.02.10)
- ぐるナイ・ゴチ22、新メンバーはこの二人・・・誰?(2021.01.21)
- 令和二年大納会。31年ぶりの高値で、年内取引終了。(2020.12.30)
- いよいよ今宵決着、ゴチ21!クビはあの人?!(2020.12.24)
- 林家こん平師匠が、お亡くなりになっていたとは・・・(2020.12.22)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
- 2月最後の一週間。(2021.02.21)
- 30,000円の攻防(2021.02.19)
最近のコメント