殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。
令和三年大相撲一月場所(令和3年1月10日~24日)において、埼玉県朝霞市出身の、大栄翔(前頭筆頭、追手風部屋)が自身初の幕内最高優勝を遂げた(合わせて、殊勲賞・技能賞獲得)。埼玉県出身力士として、初の快挙である!本当に、おめでとうございました!さらなる精進を、お祈りします。
閑話休題
先週末22日のNYダウは、30,996㌦98㌣(▲179.03)で続落。31,000㌦を割り込んだ。ナスダックは13,543.06ポイント(△12.14)で最高値を更新。S&P500は3,841.47(▲11.60)で反落。3指標まちまちの出来。ハイテク関連株の比率が高いナスダックのみ、好調を維持した。
一方、週明けの日本市場は寄付き28,698円89銭(△67.44)で反発してスタート。しかし、立ち上がり不安定な動きで、一時はマイナス64円まで下げるなど、終値付近でのもみ合いに。しかし、次第に買いが優勢になったか上昇基調に。前場で28,777円を記録するなど、昨年来高値を上回る勢い。後場に入っても高値水準で推移。大引け付近でかなり急上昇し、今日の最高値で取引終了。28,822円29銭(△190.84)で昨年来高値を更新した。
平成29年に原子力事業に関わる巨額損失で債務超過に陥り、東証2部に格下げになっていた大手電機メーカー、東芝(6502)の東証1部復帰が認められたということで、株価が高騰。東証終値3,460円(△497)で、実にプラス16.77%の急上昇だった。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪まで半年切ったこの時期に会長を引き摺り下ろす。マスゴミは何考えてんだ!(2021.02.13)
- マスゴミがバカ騒ぎする「森発言」。一番困っているのは習近平ですよね。(2021.02.09)
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 巨人が弱すぎる?いや、単純にホークスが強いんだ。(2020.11.26)
- 連敗の巨人(2020.11.22)
「ニュース」カテゴリの記事
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
- 悲報。航空自衛官(20代、2等空尉)が、米国で訓練中事故死。(2021.02.20)
- フランス海軍フリゲート「プレリアル」、北朝鮮の瀬取り監視に参加。(2021.02.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
- 悲報。航空自衛官(20代、2等空尉)が、米国で訓練中事故死。(2021.02.20)
- 30,000円の攻防(2021.02.19)
「株価 日経平均」カテゴリの記事
- 急転(2021.02.25)
- 陥落(2021.02.24)
- 2月22日は「竹島の日」。(2021.02.22)
- 2月最後の一週間。(2021.02.21)
- 30,000円の攻防(2021.02.19)
「埼玉西部・所沢・入間・飯能・秩父」カテゴリの記事
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 運命の、米国大統領選!(2020.11.03)
- 米国市場一転急落!一時マイナス1,025ドル。調整局面入りか?(2020.09.04)
- 米国市場は堅調、日本市場は・・・(2020.08.27)
- 「2020譲らない夏」令和2年度夏期埼玉県高等学校野球大会。狭山ヶ丘高校、優勝おめでとう!(2020.08.23)
「ゆるキャラ・ご当地キャラ」カテゴリの記事
- 殊勲の初優勝!おめでとう、大栄翔。(2021.01.25)
- 武漢肺炎でクラスター発生の旭川へ、自衛隊出動!(2020.12.09)
- 残念です。(2020.09.12)
- 夏期(7,8月)のマリンレジャー活動に伴う海難発生状況。ここにも、チャイニーズウィルス(武漢新型肺炎ウィルス)の影響が・・・(2020.09.10)
- 米国市場一転急落!一時マイナス1,025ドル。調整局面入りか?(2020.09.04)
最近のコメント